ギャラリー ビューのカスタム表示設定
ギャラリー ビューで、ビデオをクリック、次にドラッグすると、カスタム ビデオの表示位置を変更できます。 一部を変更しても、他の参加者のタイルは移動するまでそのままです。 ページが複数ある場合、新しい参加者は、最後のページの右下に追加されます。 カスタム表示は、自分だけが見ることができますが、ホストはカスタム表示を全員に展開することができます。 この表示は、解除するとデフォルトに戻ります。
ビデオ参加者をこの特別な順番で表示したい場合は、このミーティング シリーズ以降のミーティングでも使用できるように保存できます。 そのミーティングは、定期的なミーティングの一部とすることも、そのままほかの単回ミーティングとすることも可能です。
詳細情報については、ミーティング内ビデオのレイアウトをカスタマイズする方法、レコーディングのレイアウトの管理方法をご覧ください。
この記事では、以下の項目についてご説明します。
カスタム ギャラリー ビューの前提条件
- Windows、macOS または Linux 向け Zoom デスクトップ クライアント: 最小のグローバル バージョン以降
- iOS 向け Zoom モバイルアプリ: 最小のグローバル バージョン以降(iPad のみ)
- Zoom ウェブ クライアント: 最新バージョンから 2 バージョン以内(デスクトップ ブラウザのみ)
- ホストの組織をフォローするには、Zoom Rooms バージョン 5.3.0 以降が必要
- 将来使用するためにカスタム ギャラリーを保存する場合:
- ギャラリー ビューを並べ替える場合:
- [ギャラリー ビューの並べ替え] が有効になっていること
- Windows、macOS、Linux 向け Zoom デスクトップ クライアント: 5.14.0 以降
ギャラリー ビューを整理し直す方法
- ミーティング中に参加者のビデオタイルを画面内の好きな場所にクリック&ドラッグします。
注:
- ホストも出席者もギャラリー ビューを整理し直すことができます。
- ホストが [ホストのビデオ表示位置に従う] を有効にしている場合、出席者がギャラリー ビューを整理し直す機能は無効になります。
- (オプション)ホストは [表示]
をクリックして、このオプションを有効または無効にできます。
- ホストのビデオ表示位置に従う: 参加者全員の表示を強制的にカスタムのビデオ表示に合わせます。 この設定を有効にすると、参加者は表示位置を変更できません。
注: カスタム表示は、デスクトップ クライアント、モバイル アプリ、または Zoom Rooms を使用する参加者のギャラリー ビューとアクティブ スピーカー ビューに適用されます。 - ビデオの表示順序を解除: カスタムの表示順序を解除して、デフォルトの表示に戻します。
注:
- 音声参加者が自分のビデオを有効にすると、ギャラリー ビューの最後のページの右下に追加されます。
- クライアント バージョン 5.13.10 以降を使用している場合、カスタム ギャラリー ビューモードを使用していなくても、[ホストのビデオ表示位置に従う] オプションを選択できます。
ギャラリー ビューのカスタム表示を今後も使用するために保存する方法
ギャラリー ビューのビデオ配置を変更した後、今後のミーティングでも使用できるように、その表示位置を保存しておくことができます。 今後のセッションでは、このギャラリー ビューの表示を再読み込みでき、参加者のビデオがカスタム表示で配置されます。新しい参加者がいる場合は右下に表示されます。 これは定期的なミーティング シリーズの一部として実行する必要があります。
ギャラリー ビューのカスタム表示を保存する
- ホストとしてミーティングを開始します。
- ミーティング用にギャラリー ビューのカスタム表示を設定する
- [表示]
をクリックします。 - [ビューモードを保存] をクリックします。
このカスタム ギャラリー ビューは保存され、同じシリーズのほかのミーティングで使用されます。
注:
- 各ミーティング シリーズで保存できるギャラリー ビューのカスタム表示は、1 つのみです。
- 配置を更新して再度保存することも可能で、新たに保存すると、既存の配置の代わりに新しい配置が保存されます。
ギャラリー ビューのカスタム表示を読み込む
- ホストとしてミーティングを開始します。
- [表示]
をクリックします。 - [ビューモードを読み込む] をクリックします。
ギャラリー ビューのカスタム表示を並べ替える方法
[ギャラリー ビューの並べ替え] を使用すると、参加者がミーティング中に各自でギャラリー ビューを並べ替えることができます。ギャラリー ビュー内の表示は、名順(昇順、降順)、姓順(昇順、降順)、ミーティング入室時間順(昇順、降順)などで並べ替えることができます。
注: ギャラリー ビューを並べ替える機能は、クライアント バージョン 5.14.0 以降でのみ使用できます。
- ホストとしてミーティングを開始します。
- [ビュー]
、次に [ギャラリー] をクリックします。 - [ギャラリー ビューの並べ替え基準] をクリックし、好きなギャラリー表示を選択します。
- 姓(昇順): 姓を基準にしてアルファベット順(A~Z)で並べ替えます(参加者の表示名の 1 文字目)。
- 名(降順): 名(参加者の表示名の1文字目)を基準にし、アルファベットの逆順(Z~A)で並べ替えます。
- 姓(昇順): 姓を基準にしてアルファベット順(A~Z)で並べ替えます(姓がわからない参加者は、「名前」順リストの末尾に配置します)
- 姓(降順): 姓を基準にしてアルファベットの逆順(Z~A)で並べ替えます(姓がわからない参加者は、「名前」順リストの末尾に配置します)
- ミーティング入室時間(昇順): 参加者の参加時間で並べ替えます(最初の参加者が 1 番です)
- ミーティング入室時間(降順): 参加者の参加時間で並べ替えます(最新の参加者が 1 番です)
- (オプション)[ホストのビデオ表示位置に従う] をクリックすると、参加者全員の表示を強制的にカスタムのビデオ表示に合わせることができます。
この設定を有効にすると、参加者は表示位置を変更できません。
注: カスタム表示は、デスクトップ クライアント、モバイル アプリ、または Zoom Rooms を使用する参加者のギャラリー ビューとアクティブ スピーカー ビューに適用されます。 - (オプション)[ビデオの表示位置を解除] をクリックすると、カスタム表示を解除してデフォルトの表示に戻すことができます。