Windows | macOS | Linux
ブレイクアウトルームが始まると、割り当てられている参加者はブレイクアウトセッションへの参加を求められます。ブレイクアウトルームを立ち上げたホストまたは共同ホスト、ならびに元のホストは、ルームに手動で参加するまで、メインウェビナーに残されます。
[ブレイクアウトルーム] ウィンドウは2つのタブに分割されます。1つ目のタブには開いているブレイクアウトルームとその参加者が、2つ目には参加者全員の一覧が表示されます。参加者が7名以上いる場合は、検索ツールが表示されます。割り当てられている参加者がブレイクアウトルームに参加していない場合、名前の横に [(不参加)] というメモが表示されます。割り当てられていない参加者は、[未割り当て] カテゴリに表示されます。
ブレイクアウトルームを開くと、次のようなオプションがブレイクアウトルームウィンドウに表示されます。
- 鉛筆アイコン
: ルームの名前を変更し、[はい] をクリックして変更を確定します。 - ゴミ箱アイコン
: 選択したルームを削除し、[はい] をクリックして変更を確定します。
注: 参加者がいるルームを削除すると、そのルームの参加者は削除されてメインウェビナーに移動し、[未割り当て] カテゴリに表示されます。 - [参加]: ブレイクアウトルームに参加します。
- [ルームから退出] : ルームを退出して、メインウェビナーに戻ります(ブレイクアウトルームに入室中の場合のみ表示されます)。
- [全員にメッセージを配信]: ホストはすべてのブレイクアウトルームに、メッセージの送信やマイクが拾ったオーディオの配信ができるようになります。
注: これは、ブレイクアウトルーム設定で有効にする必要があります。 - [ルームを追加]: ブレイクアウトルームを追加作成します。
- [すべてのルームを閉じる]: ホスト、共同ホスト、参加者に60秒間のカウントダウンを表示した後、すべてのルームを停止し、参加者全員をメインウェビナーに戻します。
カーソルを合わせると、各参加者は次のオプションを利用できます。
- [割り当て先]: ホストまたは共同ホストは、参加者をルームに割り当てられるようになります。未割り当ての参加者に対してのみ利用可能です。
- [移動先]: クリックすると、参加者を利用可能な別のブレイクアウトルームに移動できます。すべてのブレイクアウトルームが一覧表示され、各ブレイクアウトルームの現在の参加者数が表示されます。
注: 参加者がルームに割り当て済みと表示されているもののグレーで表示されている場合、その参加者はまだブレイクアウトセッションに参加していません。
Android | iOS
ブレイクアウトルームが開始されると、割り当てられている参加者はブレイクアウトセッションに参加するよう求められます。ブレイクアウトルームを立ち上げたホストまたは共同ホスト、ならびに元のホストは、ルームに手動で参加するまで、メインウェビナーに残されます。
[ブレイクアウトルーム] ウィンドウは2つのタブに分割されます。1つ目のタブには開いているブレイクアウトルームとその参加者が、2つ目には参加者全員の一覧が表示されます。参加者が7名以上いる場合は、検索ツールが表示されます。割り当てられている参加者がブレイクアウトルームに参加していない場合、名前の横に [(不参加)] というメモが表示されます。割り当てられていない参加者は、[未割り当て] カテゴリに表示されます。
次のようなオプションがブレイクアウトルームウィンドウに表示されます。
カーソルを合わせると、各参加者は次のオプションを利用できます。
- [割り当て先]
: ホストまたは共同ホストは、参加者をルームに割り当てられるようになります。未割り当ての参加者に対してのみ利用可能です。 - 入れ替え: タップすると、選択した参加者を別のルームに割り当てられている参加者と入れ替えることができます。