Zoom Meetingsで画面共有を有効または無効にする

画面共有設定は、管理者がウェブポータルで設定します。ほとんどのアカウントでは、デフォルトで画面共有が有効になっていますが、特定のユーザーの、またはアカウント全体の画面共有を有効または無効に切り替えることもできます。画面共有が無効になっている場合、管理者はこの機能を有効にして、ホストがミーティング参加者に画面共有を許可する機能を有効にすることができます。

この機能を有効にした後で、Zoom Meetings中に自分の画面またはデスクトップを共有する方法をご覧ください。

Zoom Meetingsで画面共有を有効にするための要件

目次

画面共有またはデスクトップ共有を有効にする方法

アカウント

組織のメンバー全員に対して画面共有機能を有効にするには、次のように操作します。

  1. アカウント設定を編集する特権のある管理者として、Zoomウェブポータルにサインインします。
  2. ナビゲーションメニューで [アカウント管理] をクリックしてから [アカウント設定] をクリックします。
  3. [ミーティング] タブをクリックします。
  4. [ミーティング内(基本)] にある [画面共有] トグルをクリックして、有効または無効にします。
  5. 認証ダイアログが表示されたら、[有効にする] または [無効にする] をクリックして変更を確定します。
  6. (オプション)追加の画面共有オプションを調整します。
  7. (オプション)アカウントのすべてのユーザーにこの設定を必須にするには、ロックアイコン をクリックし、[ロック] をクリックして設定を確認します。

グループ

特定のグループのメンバーに対して画面共有機能を有効にするには、次のように操作します。

  1. グループを編集する特権のある管理者として、Zoomウェブポータルにサインインします。
  2. ナビゲーションメニューで [ユーザー管理]、[グループ] の順にクリックします。
  3. リストで該当するグループ名をクリックします。
  4. [ミーティング] タブをクリックします。
  5. [ミーティング内(基本)] にある [画面共有] トグルをクリックして、有効または無効にします。
  6. 確認ダイアログが表示されたら、[有効にする] または [無効にする] をクリックして変更を確定します。
    : オプションがグレー表示の場合は、アカウントレベルでロックされていますので、アカウントレベルで変更する必要があります。
  7. (オプション)追加の画面共有オプションを調整します。
  8. (オプション)グループのすべてのユーザーにこの設定を必須にするには、ロックアイコン をクリックし、[ロック] をクリックして設定を確定します。

<span style='font-size: 1.2em; font-weight: 600; font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;'>ユーザー

自分用に画面共有機能を有効にするには、次のように操作します。

  1. Zoomウェブポータルにサインインします。
  2. [設定] をクリックします。
  3. [ミーティング] タブをクリックします。
  4. [ミーティング内(基本)] にある [画面共有] トグルをクリックして、有効または無効にします。
  5. 認証ダイアログが表示されたら、[有効にする] または [無効にする] をクリックして変更を確定します。
  6. [画面共有を有効にする] ウィンドウの [有効にする] をクリックして変更を確定します。
  7. (オプション)追加の画面共有オプションを調整します。