個別のZoom Phoneボイスメールの共有

Zoom Phoneユーザーは、所有しているボイスメールを同じアカウントの内線Zoom Phoneユーザー、コールキュー、または共有回線グループと共有できます。ボイスメールを共有する場合、ボイスメールのコピーが別のユーザーに転送されます。ユーザーが別の保持ポリシーを所有している場合、そのポリシー設定は共有ボイスメールに適用されます。

: この機能は、同じ組織内の他のユーザーとボイスメールの受信ボックス全体を共有する機能とは異なります。

個々のZoom Phoneボイスメールを共有するための要件

目次

個別のZoom Phoneボイスメールの共有方法

             Windows | macOS | Linux

以下の手順に従って、ボイスメールメッセージを再生、ダウンロード、または削除します。

  1. Zoomデスクトップクライアントにサインインします。
  2. [電話] タブ をクリックします。
  3. [ボイスメール] タブをクリックします。
  4. 共有するボイスメールにカーソルを合わせます。
  5. 省略記号アイコン()をクリックしてから [共有] をクリックします。
  6. 以下の内容を指定します。
    • 共有先: ボイスメールの転送先を指定します。ボイスメールは、同じアカウントの内線Zoom Phoneユーザー、コールキュー、共有回線グループと共有できます。
    • 非公開: このチェックボックスを選択すると、ボイスメールの再転送またはダウンロードが拒否されます。このオプションを選択すると、ボイスメールを外部番号と共有できなくなります。
  7. [共有] をクリックします。
             Android | iOS
  1. Zoomアプリにサインインします。
  2. [電話] タブ をタップします。
  3. [ボイスメール] タブをタップします。
  4. 共有するボイスメールの省略記号ボタン(...)をタップしてから、[共有] をタップします。
  5. 以下の内容を指定します。
    • 共有先: ボイスメールの転送先を指定します。ボイスメールは、同じアカウントの内線Zoom Phoneユーザー、コールキュー、共有回線グループと共有できます。
    • 非公開: このオプションを有効にすると、ボイスメールの再転送またはダウンロードが拒否されます。このオプションを選択すると、ボイスメールを外部番号と共有できなくなります。
  6. [共有] をタップします。

共有ボイスメールの表示方法

共有ボイスメールを受信したZoom Phoneユーザーは、Zoomデスクトップクライアント、モバイルアプリ、またはウェブポータルでボイスメールを表示できます。ボイスメールには、[共有元] ラベルに続いてユーザー名が表示されるため、ボイスメールを共有したユーザーを把握できます。また、ボイスメールはZoom Phoneユーザーに対して未読としてマークされます。

ボイスメールがコールキューまたは共有回線グループと共有されている場合、内線のボイスメール受信ボックスにアクセスできるZoom Phoneユーザーのみが共有ボイスメールを表示できます。

ボイスメールを受信するZoom Phoneユーザーにボイスメール通知が有効になっている場合、そのユーザーは共有ボイスメールのメール通知を受信します。