OnZoomイベントの主催を始める
OnZoomは、大規模メディア組織やクリエイティブな個人のホストなど、あらゆる規模のクリエイターが提供するインタラクティブで魅力的な新しいバーチャル体験を、コンシューマーが検索して楽しめるようにするイマーシブなプラットフォームです。
ホストは、新しい視聴者が容易に見つけられる場所でOnZoomイベントを簡単に作成、リスト化、収益化できます。イベントは、無料、有料、または無料と有料の両方のチケットを登録できるハイブリッドのいずれかです。ホストはZoomのプラットフォームを使用して、ライブイベント中に出席者と交流することができます。
OnZoomは、米国内に請求先住所を持つ有料Zoomアカウントのホストのみが利用可能です。OnZoomイベントへの参加も、米国内から参加する登録者に限定されます。
OnZoomイベントを主催するための要件
- プロ、ビジネス、エンタープライズ、または教育機関向けアカウント
- チケット料金を請求するには、PayPalビジネスアカウントまたはStripeアカウントが必要です
注: クラウドレコーディングのオプションとその他の関連するクラウドレコーディングオプションを使用するには、Zoomウェビナーライセンスが必要です。
OnZoomのホストになる方法
ホストになることができるのは、Zoomのアカウントオーナー、管理者、またはZoomユーザー(アカウントオーナーまたは管理者の承認を得たユーザー)のみです。
OnZoomのホストになるには、次の操作を行います。
- [OnZoom] にアクセスします。
- ページの右上にある [ホストになる] をクリックして、[ホストになる] ページを確認します。
- OnZoomイベントをホストしたいZoomアカウントを使用して、[サインイン] ボタンをクリックします。
- 免責事項を読み、お客様が米国の有料アカウントを持っていて、ホストとして事前承認されているかを確認してください。
注: 次のステップに進むには、アカウントオーナーまたは管理者がOnZoomのホストになることを事前に承認する必要があります。 - 申請プロセスで質問に回答します。
申請を提出すると、同じウェブページで承認ステータスを表示でき、以下のステータスのいずれかが通知されます。
- ホストの申請が承認されました
- 今回、Zoomはお客様のホスト申請を承認できません。将来の再評価のために、お客様は待機リストに追加されます
ホスト申請が承認された場合、イベントを作成できるようになる前に、OnZoomに関する紹介ビデオの視聴といったオンボーディングプロセスを完了するように求められます。
初回設定を完了する方法
- OnZoomにサインインします。
- [作成] をクリックします。
- 「利用ガイドライン」を読んで確認します。
- [利用ガイドラインを読み、同意しました] の横にあるチェックボックスを選択します。
- [承認] をクリックします。
- 次のページで、新しいプロフィール画像をアップロードする場合は、プロフィール画像の下にある [変更] をクリックします。後ほど、プロフィール内で更新することもできます。
- [ホスト名] と [連絡先メールアドレス] が正しいことを再度確認します。正しくない場合は、新しい名前とメールアドレスを入力します。
- (オプション)[ホストの説明] を追加します。
- [続行] をクリックします。
- (オプション)[Stripe] または [PayPalビジネス] アカウントをリンクします。
- (オプション)[請求先住所] ページで、組織または企業の請求先住所を入力します。
注: イベントを主催するには不要ですが、有料イベントを主催する場合は必須です。 - (オプション)お客様組織が免税対象である場合は、免税に関する情報を提出します。
- [保存] をクリックします。
初期セットアップが完了すると、イベント作成ページに移動し、最初のイベントを作成できるようになります。
テストイベントを作成する方法
OnZoomホストアカウントを設定した後、最初のOnZoomイベントを作成できます。ホームページで初めて [作成] をクリックすると、テストイベントを作成するかどうかを尋ねるポップアップウィンドウが表示されます。
テストイベントは公開イベントですが、公開ディレクトリと検索結果には表示されません。テストイベントを作成することで、イベントを作成し、公開視聴者なしでそのイベントを主催する機会が得られます。
イベントは一般公開されず、一般の人は登録できませんが、ご自分でテストイベントに登録することができます。これにより、チケットの登録とチケットをプレゼントするプロセスを試すことができます。チケットを友だちにプレゼントしたら、好きなタイミングでライブイベントをホストして、イベント主催時に利用できるすべての機能に慣れることができます。
注: 作成するイベントのタイトルに「test」という単語が含まれている場合、テストイベントを作成するかどうかを尋ねられます。
イベントを作成する方法
[イベントカード] セクションの入力を完了させる
注: Zoomベーシックウェビナーライセンスを使用して主催するOnZoomイベント:
- ウェビナーの最長開催時間は40分に制限されます。
- イベント参加者の定員は最大100名に制限されます。
- Zoomウェビナーのブランディングロゴのみを表示できます。
- OnZoomにサインインします。
- [作成] をクリックします。
- (オプション)[既存のZoomミーティング/ ウェビナーをOnZoomイベントに変換する] をクリックします。
- イベントの基本情報を入力します。
- イベント名: イベントの名称です。
- 短い説明: 140文字以内でイベントの説明を入力します。
- カテゴリ: イベントのカテゴリを選択します。
注:(オプション)[教育と家族] を選択すると、[子供を持つ親を対象としたイベント] オプションが表示されます。このオプションをチェックした場合は、続行するために [ホストの行動規範] に同意する必要があります。家族向けのイベントに参加する人は誰でも、[出席者のホストの行動規範] に同意する必要があります。 - (任意)[タグ] にある [タグを追加] をクリックして、追跡に使用する独自のタグを追加します。
- [作成するイベントのタイプを選択] で、[ウェビナー] または [ミーティング] を選択します。イベント公開後にイベントのタイプを変更することはできません。
- [無料イベントか有料イベントかを選択] で、[無料] または [有料] を選択します。
注意: イベントのチケットは米国内のユーザーのみに限定されます。 - [日付と時間] で、次の手順に従います。
- 1回限りを選択します。
注: 定期的なイベントシリーズを作成およびスケジュールすることもできます。 - イベントの [開始時間] を設定します。
- イベントの [期間] を設定します。
- イベントの [タイムゾーン] を選択します。
注: デフォルトでは、Zoomプロフィールで設定されたタイムゾーンが使用されます。
- [保存して続行] をクリックします。
[イベントプロフィール] セクションを完了させる
このセクションでは、画像、ビデオリンク、イベントの説明を追加できます。
[メインイベントメディア] セクションでイベントプロフィールを完了させます。
- [カバー画像] で [+ カバーを追加] をクリックして、イベントに必須のカバー画像またはビデオをアップロードします。
注:
- イベント作成者は、アップロードされたすべての画像を手動でサイズ変更し、アップロードする画像を検索することができます。また、画像のサイズは、画像のアップロード後に変更できます。
- ユーザーがイベントページのビデオにマウスカーソルを合わせると、ビデオは自動的に再生されます。
- (オプション)[+] アイコンをクリックして、さらに最大2枚の画像をイベントプロフィールにアップロードします。
- (オプション)[YouTubeリンク] で、イベントページに追加したいYouTubeビデオのURLを入力します。
- (オプション)[イベントについて] で、イベントに関する追加の詳細を入力します。
[連絡先情報] セクションでイベントプロフィールの入力を完成させます。
- [連絡先名] で、イベントページに表示される連絡先の名前を入力します。
注: デフォルトでは、Zoomプロフィールページの表示名が使用されます。 - (オプション)[変更] をクリックして連絡先メールアドレスを変更します。
- (オプション)[募金キャンペーン] トグルを [オン] に切り替えて、イベント内で非営利501(c)(3)組織の資金調達を有効にします。
- 寄付したい非営利団体がわかっている場合:
- 寄付先の非営利団体の名前を入力します。非営利団体の名前をクリックして選択します。
- (オプション)手順を繰り返して、別の非営利団体を追加します。
- [保存] をクリックします。
- (オプション)[募金キャンペーンの目標を設定] をクリックして、募金の目標額を設定します。
- 寄付先となる非営利団体の選択でお困りの場合:
- [非営利団体の検索] ボックスをクリックします。
- [インスピレーションを得る] をクリックします。
- [原因を選択] ボックスをクリックし、ドロップダウンウィンドウからカテゴリを選択します。
- [組織を選択] ボックスをクリックし、非営利組織を選択します。
- [非営利団体の追加] をクリックします。
- (オプション)手順を繰り返して、別の非営利団体を追加します。
- [保存] をクリックします。
- (オプション)[募金キャンペーンの目標を設定] をクリックして、募金の目標額を設定します。
- [保存して続行] をクリックします。
[イベントオプション] セクションの入力を完了させる
- [イベントの検索性と登録アクセス] で、イベントに設定する [表示レベル] を選択します。
- 公開イベント: すべてのユーザーが閲覧および登録可能で、OnZoomディレクトリの検索可能なリストに記載されます。
- ディレクトリと検索から除外: OnZoomディレクトリからは除外されますが、イベントリンクを持つユーザーは閲覧および登録が可能です。
- 外部参加者リストの予定参加者のみに制限された非公開イベント: 指定したユーザーのみがこのイベントを閲覧して登録できます。
- (オプション)外部参加者リストに記載されたユーザーへの招待メールをOnZoomに送信させたくない場合は、[自分自身で招待メールを送信] にチェックを入れます。
- 詳細オプションでトグルをクリックして切り替え、詳細オプションを有効または無効にします。
注: デフォルトの設定は、イベントへの荒らし行為を防ぐために最高レベルのセキュリティに設定されています。
- イベントに参加する
-
- Q&Aセッションを有効にする: ウェビナーイベントの質問と回答(Q&A)機能を使用すると、出席者はウェビナー中に質問し、パネリスト、共同ホスト、ホストが質問に答えることができます。
- 出席者はイベント開始の15分前から参加可能: 有効にすると、出席者はミーティングイベントを開始する前にイベントに参加できます。
- 待機室: 有効にすると、ミーティングイベントで待機室から出席者を手動で許可する必要があります。
- イベントのセキュリティ
-
-
- 出席者は画面のスクリーン名を変更可能: 有効にすると、出席者はミーティング中に表示名を変更できるようになります。
- 出席者は自分の画面を共有可能: 有効にすると、出席者はミーティングイベント中に自分の裁量で画面を共有できます。
- 出席者自身によるミュート解除が可能: この機能を有効にすると、出席者はミーティングイベント中に自分の裁量でマイクのミュートを解除できます。
- クラウドレコーディングの設定とアクセス権限
注:
-
- イベントのメインルームでのアクティビティのみがレコーディングされます。イベント内のブレイクアウトルームでのアクティビティはレコーディングされません。
- ミーティングのローカルでのレコーディングは、現時点ではサポートされていません。
- クラウドレコーディングのオプションやその他の関連するクラウドレコーディングのオプションを使用するには、Zoomウェビナーライセンスが必要です。
- ホストとすべての参加者をビデオとオーディオを有効にしてレコーディング: 有効にすることで、イベントをレコーディングできます。レコーディングボタンはイベントコントロールに表示され、レコーディングを手動で開始する必要があります。ホストも含め、ビデオとオーディオを有効にしているすべての参加者がレコーディングされます。
- 開始時刻に自動的にレコーディングする: 有効にすると、イベントのレコーディングはイベント開始時に自動的に開始されます。
- このイベントのクラウドレコーディングへの無料アクセスを登録に含める: 有効にすると、イベントの開始時にレコーディングが自動的に開始されます。ホストも含め、ビデオとオーディオを有効にしているすべての参加者がレコーディングされます。イベントのレコーディングが利用可能になると、イベントの登録者は7日間、クラウドレコーディングにアクセスして表示できるようになります。OnZoomの出席者はイベントに登録すると、[チケットダッシュボード]、[イベントの詳細] ページ、[ホストプロフィール] ページからレコーディングを表示できるようになります。
- ホストは、録画セッションの2つの表示オプションから1つを選択できます。
- [スピーカー] + [共有] ビュー(デフォルトで自動選択)
- [ギャラリー] + [共有] ビュー
- レコーディングが利用可能になったら出席者に通知: レコーディングが表示可能になると、出席者に通知されます。
- 通知の管理
- 以下のイベント通知とメールをオンにする: これを有効にすると、以下にあるすべてのイベント通知が自動的に有効になります。これを無効にすると、以下にあるすべてのイベント通知を手動で有効にする必要があります:
- 代替ホストへの招待状
- 出席者への招待状
- パネリストチケット
- パネリストチケットは無効になりました
- イベントのリマインダー
- [保存して続行] をクリックします。
[チケット] セクションの入力を完了させる
注:
- [パネリストチケット] と [代替ホストチケット] の両方のボックスがあるのはウェビナーイベントのみです。
- シングルセッションイベントまたはシリーズイベントを公開した後、すでに登録者がいる場合でも、ホストはイベントのチケット詳細を編集することができます。[数]、[チケット名]、[説明]、[登録の開始 / 終了] フィールドは編集可能で、更新するとその後の登録に適用されます。さらに、ホストは外部参加者リストに追加や削除ができます。
予約済みチケット
イベントの作成時に各ロールに割り当てられたチケットがこのセクションの下に表示されます。これらは、代替ホストとパネリストの特別ロールのための予約済みチケットです。ユーザーが代替ホストまたはパネリストのロールを持っている限り、このユーザーには特別ロールチケットが発行されます。このチケットですべてのセッションにアクセスできます。
代替ホストは、ホストの代わりにミーティングを開始できます。パネリストには、ビデオ、チャット、画面共有の権限があります。
[特別ロールのための予約済みチケット] で、特別ロール用のチケットを予約するには:
- (オプション)[パネリスト] の右側にある [+ 追加] をクリックします。
- メールでパネリストを追加するには:
- パネリストの [名前] を入力します。
- パネリストの [メールアドレス] を入力します。
- [追加] をクリックします。
- (オプション)手順を繰り返して、別のパネリストを招待します。
- (オプション)パネリスト招待状に添えるメッセージを書きます。
- 複数のパネリストのメールアドレスをCSVファイルからインポートするには:
- [CSVからインポート] をクリックします。
- [インポート] をクリックします。
- インポートするCSVファイルを検索して選択し、[開く] をクリックします。
注: CSV形式は名前、メールアドレスです。 - CSVファイルがインポートされたら、[追加] をクリックします。
- [保存] をクリックします。
- (オプション)[代替ホスト] の右側にある [+ 追加] をクリックします。
- 代替ホストの [名前] を入力します。
- 代替ホストのメールアドレスを入力します。
- [追加] をクリックします。
- (オプション)手順を繰り返して、別の代替ホストを招待します。
- (オプション)代替ホストへの招待状に添えるメッセージを書きます。
- [保存] をクリックします。
ロールにチケットが割り当てられた人を確認するには、詳細を表示をクリックします。
イベントが公開されると、パネリストと代替ホストに招待メールが送信されます。
出席者のチケット
- 登録チケット(有料)または無料チケット(無料)のセクション:
- シリーズイベントのチケットの場合、必要に応じて以下を選択します。
- + ドロップインチケットの追加: 選択した日付に出席者がイベントに参加できるようにします。
- + シリーズ全体のチケットを追加: 出席者がイベントシリーズ全体に参加できるようにします。
- イベントには、ドロップインチケットとシリーズ全体のチケットの両方を組み合わせて追加できます。
- 有料イベントの場合は、[チケット作成] ボックスの上部で、チケットを無料にするか有料にするかを選択します。
- (オプション)イベントが有料イベントである場合は、[チケット当たりの料金] にチケットの料金を入力します。
- [各イベントのチケット数量] で、発行するチケットの枚数を設定します。
注:
- これは [イベント定員] -1を超えることはできません(定員が1,000人の場合、チケットの最大枚数は999になります)
- チケットの枚数や外部参加者リストの編集は、チケットの販売後でも可能です。
- [チケットタイプ名] を入力します(例: 早期割引、一般入場など)。
- (オプション)[+ 追加説明] をクリックして、チケットタイプの説明または出席者へのメッセージを追加します。
- [登録 / 販売開始] で、チケットの購入が可能になる販売開始日時を設定します。
注:
- 出席者の有料チケットの登録は、OnZoomホストアカウントの決済プロバイダーの要件によって制限されます。有料チケット登録の可否は、決済プロバイダー(StripeまたはPayPal)の要件に従います。
- 出席者は、有料イベント登録の開始日を確認し、登録可能になったら有料イベントページに戻って登録を完了するために、メールリマインダーを受け取ることを選択できます。
- (オプション)[カスタマイズ...] をクリックして、チケットの販売を停止する終了日時を設定します。[デフォルト] をクリックすると、[登録 / 販売終了時間] が [このシリーズの各開催の終了時間] に設定されます。
- [可視性ルールを設定する] セクションで、チケットタイプに合わせて次のいずれかのオプションを選択します。
-
- 公開: すべてのユーザーがこのチケットタイプに関連するイベントを閲覧して登録できます。
- 非公開: 招待されたユーザーのみが、このチケットタイプに関連するイベントに登録できます。
- [非公開] を選択した場合、イベントに登録できるユーザーを管理します。
注: 指定ユーザーは、ユーザーあたり1件の登録に制限されており、他のユーザーの代わりに登録することはできません。
- 参加者をメールアドレスで招待する: 追加したメールアドレスに招待メールが送信されます。任意のメールアドレスは、招待ユーザーフィールドに手動で入力するか、CSVファイルからインポートできます。Zoomアカウントに関連付けられていない出席者のメールアドレスを追加またはインポートした場合、出席者はイベントに登録する前に(追加 / インポートしたメールアドレスで)Zoomアカウントにサインアップする必要がありますのでご注意ください。
注: このチケットタイプの確認と登録ができるのは、外部参加者リストに追加されているユーザーのみです。
- メールアドレスを使用してイベントの外部参加者リストにユーザーを追加するには、次の手順に従います。
- [メールアドレスで出席者を招待] チェックボックスを選択します。
- [+ ユーザーを追加] をクリックします。
[外部参加者リストにユーザーを追加] ポップアップウィンドウが表示されます。 - ポップアップウィンドウで、[メールアドレスを入力] を選択します。
- [招待済みユーザー] ボックスに、ユーザーのメールアドレスを入力します。
- [保存] をクリックします。
- (オプション)メールアドレスでユーザーを追加するには、[追加] をクリックしてください。
- (オプション)[表示] をクリックして、外部参加者リストの表示、外部参加者の検索、メールアドレスの削除を実行します。
- 複数のユーザーのメールアドレスをイベントの外部参加者リストにインポートするには:
- [メールアドレスで出席者を招待] チェックボックスを選択します。
- [+ ユーザーを追加] をクリックします。
[外部参加者リストにユーザーを追加] ポップアップウィンドウが表示されます。 - ポップアップウィンドウで、[CSVからメールアドレスをインポート] を選択します。
- [インポート] をクリックします。
- インポートするCSVファイルを見つけて選択し、[開く] をクリックしてください。
- CSVファイルがインポートされたら、[追加] をクリックします。
- [保存] をクリックします。
- 特定の会社ドメインのメンバーを招待する: 指定したドメインのメンバーは、イベントの詳細ページでイベントに登録できます。ユーザーに登録を許可する指定ドメインを指定します。複数のドメインを使用する場合は、ドメイン間にコンマを追加して区切ります。
- 指定した@domainのすべてのユーザーを非公開イベントの外部参加者リストに追加するには:
- [指定された会社のドメインのメンバーを招待する] チェックボックスを選択します。
- 1つまたは複数の有効なドメインを入力します。
注: 例えば、ABC社の全メンバー(name@abc.coのメールアドレスを持つ)を招待するには、ドメインとしてabc.coを追加します。 - [保存] をクリックします。
- Zoomアカウントのメンバーを招待する: Zoomアカウントのメンバーに招待メールが届きます。イベントに登録できるのは、自分のアカウントに属しているユーザーのみです。
- [保存] をクリックします。
[保存] をクリックした後:
- イベントがすでに公開されている場合、招待したメールアドレスにイベントの招待状が送信されます。
- イベントがまだ公開されていない場合、イベントを公開した後に、招待したメールアドレスにイベントの招待状が送信されます。
- (オプション)[+ チケットを追加] をクリックして、チケットタイプをさらに追加します。
- (オプション)登録者への [確認メール用メッセージ] を入力します。
- 有料イベントの場合は、チケットのキャンセルポリシーを設定します。デフォルトでは、アカウントのチケット [キャンセルポリシー] セクションで設定されているポリシーが使用されます。
- [公開] をクリックしてイベントをイベントページに公開するか、[保存] をクリックしてイベントをドラフトとして保存します。
注: リストのプレビューを見るためにイベントを公開したいが、まだ一般の方がイベントに登録する準備ができていない場合:
- [イベントオプション] セクションに戻ります。
- [イベントの検索性と登録アクセス] で、[ディレクトリと検索から除外] または [外部参加者リストの予定参加者のみに限定された非公開イベント] を選択します。
- [チケット] セクションに戻り、[公開] をクリックします。
イベントを開始する方法
注:
イベントの主催を開始するには:
- OnZoomにサインインします。
- ページの右上にある [管理] をクリックします。
- ページの左側にある [イベント] をクリックします。
- [予定されているイベント] をクリックします。
- 開始するイベントの右側にある [開始] をクリックします。
イベントにチケットを追加する方法
すでにイベントを作成した後に利用可能なチケットの数を増やしたい場合は、追加のチケットタイプ(ドロップインまたはシリーズ全体)を追加する必要があります。
注:
- チケットは、イベント公開後にいつでも追加できます。
- 以前に使用しなかったチケットタイプのみを追加できます。たとえば、イベントの登録者に対して最初にシリーズチケットのみを利用可能にしていた場合、別のシリーズチケットのセットを追加することはできず、ドロップインチケットのセットを追加することのみが可能です。イベントの作成時にドロップインチケットとシリーズチケットの両方を利用可能にしていた場合、いずれのチケットタイプでもセットを追加することはできません。
イベントに追加のチケットを追加するには:
- OnZoomにサインインします。
- ページの右上にある [管理] をクリックします。
- [予定されているイベント] をクリックします。
- 予定されているイベントの右側にある [編集] ボタンをクリックします。
- ページの上部にある [チケット] をクリックします。
- [+ チケットを追加] をクリックします。
- 必要なチケット情報を入力します。
イベントに代替ホストを追加する方法
イベントの作成時、またはイベントを公開した後、イベントに代替ホストを追加できます。
注: OnZoomイベントには、自分と同じZoomアカウントに属していないユーザーを含め、任意のZoomユーザーを代替ホストとして追加できます。
イベントの作成時に代替ホストを追加する
- OnZoomにサインインします。
- ページの右上にある [作成] をクリックします。
- [イベントカード] セクションに必要な情報を入力します。
- [イベントプロフィール] セクションに必要な情報を入力します。
- [チケット] セクションの [代替ホストチケット] ボックスで、
アイコンをクリックします。 - 代替ホストのメールアドレスを入力します。
- [追加] をクリックします。
- (オプション)手順3~5を繰り返して、別の代替ホストのメールアドレスを追加します。
- (オプション)代替ホストの招待メールとともに送信されるメッセージを入力します。
- [保存] をクリックします。
- [チケット] セクションの残りの部分に必要な情報を入力します。
- [公開] をクリックしてイベントをイベントページに公開するか、[保存] をクリックしてイベントをドラフトとして保存します。
既存のイベントに代替ホストを追加する
- OnZoomにサインインします。
- ページの右上にある [管理] をクリックします。
- [予定されているイベント] をクリックして公開済みのイベントに代替ホストを追加するか、[ドラフト] をクリックして未公開のイベントに代替ホストを追加します。
- 編集したいイベントの右側にある [編集] ボタンをクリックします。
- (オプション)[イベントカード] セクションで必要な情報を更新します。
- (オプション)[イベントプロフィール] セクションで必要な情報を更新します。
- [チケット] セクションの [代替ホストチケット] ボックスで、
アイコンをクリックします。 - 代替ホストのメールアドレスを入力します。
- [追加] をクリックします。
- (オプション)手順3~5を繰り返して、別の代替ホストのメールアドレスを追加します。
- (オプション)代替ホストの招待メールとともに送信されるメッセージを入力します。
- [保存] をクリックします。
- [チケット] セクションの残りの部分に必要な情報を入力します。
- [公開] をクリックしてイベントをイベントページに公開するか、[保存] をクリックしてイベントをドラフトとして保存します。
イベントにパネリストを追加する方法
イベントを作成するとき、またはイベントが公開された後に、観客イベントにパネリストを追加できます。パネリストは、イベントを開始するとすぐに参加できます。
イベントの作成時にパネリストを追加する
- OnZoomにサインインします。
- ページの右上にある [作成] をクリックします。
- [イベントカード] セクションに必要な情報を入力します。
- [イベントプロフィール] セクションに必要な情報を入力します。
- [チケット] セクションの [パネリストチケット] ボックスで、
アイコンをクリックします。 - パネリストのメールアドレスを入力します。
- [追加] をクリックします。
- (オプション)手順3~5を繰り返して、別のパネリストのメールアドレスを追加します。
- (オプション)パネリストの招待メールとともに送信されるメッセージを入力します。
- [保存] をクリックします。
- [チケット] セクションの残りの部分に必要な情報を入力します。
- [公開] をクリックしてイベントをイベントページに公開するか、[保存] をクリックしてイベントをドラフトとして保存します。
既存のイベントにパネリストを追加する
- OnZoomにサインインします。
- ページの右上にある [管理] をクリックします。
- [予定されているイベント] をクリックして公開済みのイベントにパネリストを追加するか、または [ドラフト] をクリックして未公開のイベントにパネリストを追加します。
- 編集したいイベントの右側にある [編集] ボタンをクリックします。
- (オプション)[イベントカード] セクションで必要な情報を更新します。
- (オプション)[イベントプロフィール] セクションで必要な情報を更新します。
- [チケット] セクションの [パネリストチケット] ボックスで、
アイコンをクリックします。 - パネリストのメールアドレスを入力します。
- [追加] をクリックします。
- (オプション)手順3~5を繰り返して、別のパネリストのメールアドレスを追加します。
- (オプション)パネリストの招待メールとともに送信されるメッセージを入力します。
- [保存] をクリックします。
- [チケット] セクションの残りの部分に必要な情報を入力します。
- [公開] をクリックしてイベントをイベントページに公開するか、[保存] をクリックしてイベントをドラフトとして保存します。
イベントを複製する方法
注: イベントを複製した場合、日付と時間(現在日に自動調整されます)を除き、元のイベントの以前の設定はすべて、複製されたイベントでも同じ状態になります。複製したイベントを確認し、最新のイベント情報が正しく記載されていることを確認します。
過去のイベントや予定されているイベントを複製して、新しい開始時間への修正や新しいイベントに必要なその他の変更を行うことができます。
イベントを複製するには:
- OnZoomにサインインします。
- [管理]、[イベント] の順にクリックします。
- 複製するイベントの隣にある … アイコンをクリックします。
- [複製] をクリックします。
- 新しいイベントを [イベントカード] から修正します。
OnZoomイベントをキャンセルする方法
ホストは [イベント] ページからライブイベントをキャンセルできます。その場合、セッションは直ちに終了し、キャンセルされたイベントはウェブポータルから削除されます。
さらに、出席者にはイベントがキャンセルされた旨のメッセージが表示され、その後、イベントがキャンセルされたこと、キャンセルされたイベントが有料イベントの場合は全額返金される旨を通知するメールが送信されます。
イベントをキャンセルするには:
- OnZoomにサインインします。
- [管理]、[イベント] の順にクリックします。
- [予定されているイベント] タブをクリックします。
- more-button.pngキャンセルしたいイベントの横にある省略記号
をクリックします。 - [イベントのキャンセル] をクリックします。
確認ウィンドウが表示されます。 - 確認ウィンドウで、[イベントのキャンセル] をクリックして確定します。
注: このイベントをキャンセルすると、OnZoomイベントディレクトリから削除されます。
イベントシリーズ内の1回の開催をキャンセルする
イベントシリーズ内でスケジュールされている任意の開催は、そのイベントシリーズの他の開催をキャンセルしたり影響を与えたりすることなく、キャンセルできます。
イベントシリーズ内の1回の開催をキャンセルするには:
- OnZoomにサインインします。
- [管理]、[イベント] の順にクリックします。
- more-button.pngキャンセルしたい開催が含まれているイベントシリーズの横にある、
アイコンをクリックします。 - [開催をキャンセル] をクリックします。
ポップアップウィンドウが表示されます。 - [開催の選択] ドロップダウンメニューから、キャンセルしたい開催をクリックします。
- [開催のキャンセル] をクリックします。
確認ウィンドウが表示されます。
注意: この操作は元に戻せません。 - 確認ウィンドウで、[開催のキャンセル] をクリックして確定します。
注: この開催をキャンセルすると、OnZoomイベントディレクトリから削除されます。
イベントの注文をキャンセルする方法
ホストは、無料イベントまたは有料イベントに対する登録者の注文のキャンセルを開始できます。
イベントの注文をキャンセルするには:
- OnZoomにサインインします。
- 右上にある [管理] をクリックします。
- 左側のナビゲーションメニューで、[イベント] をクリックします。
- [予定されているイベント] タブをクリックします。
- more-button.png管理したいイベントの横にある省略記号
をクリックします。 - [登録の管理] をクリックします。
- [注文] タブをクリックします。
- キャンセルする注文を見つけます。
- 登録の [ステータス] で [注文をキャンセルする] をクリックします。
認証ウィンドウが表示されます。 - [登録者へのメッセージ] の認証ウィンドウに、出席者へのメッセージを入力し、注文のキャンセルを完了させます。
- [注文をキャンセル] をクリックします。
注文全体に関連付けられているチケットはキャンセルされ、登録者に通知メールが送信されます。有料イベントの場合は、全額返金処理が行われます。
イベントの下書きを削除する方法
イベントのドラフトは、そのイベントが公開前であれば削除できます。
注: 公開済みのイベントはキャンセルのみ可能で、削除はできません。
イベントのドラフトを削除するには:
- OnZoomにサインインします。
- ページの上部にある [管理] をクリックします。
- [下書き] をクリックします。
- more-button.png削除したいイベントのドラフトの横にある
アイコンをクリックします。 - [削除] をクリックします。
- ポップアップウィンドウで [削除] をクリックします。
すべての登録者にイベント全体メッセージを送信する方法
重要な告知を配信する必要がある場合、イベント開始前またはイベント終了後に、その特定のイベントに登録した全員にイベント全体にわたるメッセージを送信できます。イベントシリーズ内の開催ごとに、イベント前とイベント後に1回ずつイベント全体メッセージを送信することもできます。
注: この機能は、公開されたイベント / 開催ごとに2回のみ使用できます。イベントの開始前に1回、イベントの終了後に1回です。
1回限りのイベントに対してイベント全体メッセージを送信する
イベントの開始前にすべての登録者にイベント全体メッセージを送信するには:
- OnZoomにサインインします。
- ページの右上にある [管理] をクリックします。
- [予定されているイベント] タブで、メッセージを送信したいイベントシリーズを見つけ、そのイベントシリーズの右側にある [...] アイコンをクリックします。
- [登録者にメッセージを送信] をクリックします。
注: このオプションは、イベントの開始前にすべての登録者にイベント全体メッセージを送信した後は、メニューに再び表示されることはありません。 - メッセージを送信するイベントの開催を選択します。
- イベントの登録者宛てのメッセージを記載して、[送信] をクリックします。
イベント終了後に、すべての登録者に対してイベント全体のメッセージを送信するには:
- OnZoomにサインインします。
- ページの右上にある [管理] をクリックします。
- [過去のイベント] タブをクリックします。
- メッセージを送信したいイベントシリーズを見つけ、そのイベントの右側にある [...] アイコンをクリックします。
- [登録者にイベント後のメッセージを送信] をクリックします。
注: このオプションは、イベント終了後にすべての登録者にイベント全体メッセージを送信した後は、再びメニューに表示されることはありません。 - メッセージを送信するイベントの開催を選択します。
- イベントの登録者宛てのメッセージを記載して、[送信] をクリックします。
イベントシリーズ内の1回の開催に対してイベント全体メッセージを送信する
イベントシリーズ内の特定の開催への登録者全員に、イベントの開始前にイベント全体メッセージを送信するには:
- OnZoomにサインインします。
- ページの右上にある [管理] をクリックします。
- [予定されているイベント] タブで、メッセージを送信したいイベントシリーズを見つけて、そのイベントの右にある [...] アイコンをクリックします。
- [登録者にメッセージを送信] をクリックします。
- ドロップダウンメニューから、メッセージを送信したい開催を選択します。
注: 選択した開催の登録者にメッセージを送信した後、その開催に再びドロップダウンメニューが表示されることはありません。 - イベントの登録者宛てのメッセージを記載して、[送信] をクリックします。
イベントシリーズ内の特定の開催への登録者全員に、イベント終了後にイベント全体メッセージを送信するには:
- OnZoomにサインインします。
- ページの右上にある [管理] をクリックします。
- [過去のイベント] タブをクリックします。
- メッセージを送信したいイベントシリーズを見つけて、そのイベントの右にある [...] アイコンをクリックします。
- [登録者にイベント後のメッセージを送信] をクリックします。
- ドロップダウンメニューから、メッセージを送信したい開催を選択します。
注: 選択した開催の登録者にメッセージを送信した後、その開催に再びドロップダウンメニューが表示されることはありません。 - イベントの登録者宛てのメッセージを記載して、[送信] をクリックします。
Zoom Roomsシステムからイベントを主催する方法
Zoom Roomsのセットアップが必要で、Zoom Roomsを使用してOnZoomイベントをホストするには、ルームシステムにサインインする必要があります。
Zoom for Homeデバイスからイベントを主催する方法
Zoom for Homeを使ってOnZoomイベントを主催するには、Zoom for Home互換デバイスが必要です。
アカウントを管理する方法
アカウントの [管理] セクションから、自分のプロフィール情報を管理したり、請求情報を編集したり、イベントとそのイベントからの収入に関するレポートを確認したりできます。詳細については、アカウント管理の手順をご覧ください。
注: 出席者がいずれかのイベントに登録したとき、OnZoomからホストに対して出席者の登録に関する通知が送信されることはありません。ただし、イベントのホストは [イベントの概要] から登録者のスクリーン名を確認できます。
ホストフォーラムへのアクセス方法
ホストフォーラムは、登録済みのすべてのOnZoomホストが、イベントのベストプラクティスを学び、OnZoomの機能をより活用する方法を知り、OnZoomのプラットフォーム更新をフォローするなど、OnZoomに関連するあらゆる情報を収集、共有、発見するためのコミュニティです。
OnZoom内からホストフォーラムにアクセスするには:
- OnZoomにサインインします。
- ページの右上にあるプロフィール写真をクリックします。
- [ホストフォーラム] をクリックします。
売上入金と手数料
チケットの収益から、接続された PayPalビジネスアカウントまたはStripeアカウントへの支払いは、各サービスの入金スケジュールに従います。PayPalとStripeの取引手数料は、それぞれのサービスとの契約によって決まり、支払い前にチケット収入から差し引かれます。詳細については、PayPalまたはStripeのサイトをご覧ください。
さらに、ホストのPayPalビジネスアカウントまたはStripeアカウントへの支払い前に、売上税が差し引かれます。
注: PayPalからInstant Payment Notification(IPN)メッセージを受け取った場合は、PayPalビジネスアカウントにサインインして、IPNメッセージを無効にしてください。
納税方法と免税証明書の提出方法
Zoomは、特定の法域において、記載されたチケット価格に加えて、特定の税金と手数料を徴収する必要があります。イベントが指定されたホストの所在地に基づいて税金と手数料の対象となる場合、チケット購入者に対してチケットの総額に税金と手数料の見積額が加算された料金が表示されます。
お客様の組織が免税の対象となる場合は、以下のリンクからサポートチケットを提出し、免税証明書(または他の書類)を審査用に提出する必要があります。承認されると、OnZoomアカウントが更新され、今後のチケット販売から該当するすべての税金と手数料が削除されます。
お客様の組織が免税の対象となるかどうかについてご不明な点がある場合は、税務の専門家にご相談ください。
免税証明書を審査のために提出するには:
- OnZoomにサインインします。
- [管理] をクリックします。
- [支払いと請求] をクリックします。
- [請求先住所] で、[免税証明書の提出] をクリックします。
- フォームに以下の情報を入力します:
- OnZoomのメールアドレス。
- [件名] に「免税」と入力します。
- [説明] に「OnZoomの免税証明書の申請」と入力します。
- [リクエストタイプ] を [OnZoom] に設定します。
- [対象] を [免税] に設定します。
- 免税ステータスに関する関連ドキュメントをアップロードします。
- [送信] をクリックします。
詳細については、「免税に関するよくあるご質問」をご覧ください。
寄付を有効にする方法
ホストは、イベントで募金キャンペーンを有効にして追加し、公開後のイベントページで実行することができます。予定されているイベントや過去のイベントの出席者チケットダッシュボードからアクセスできます。集められた資金の100%が、選択された非営利団体501(c)(3)に寄付されます。Zoomがすべての取引手数料を負担します。