登録が不要なウェビナーをスケジュールする
登録が不要なウェビナーをスケジューリングすると、出席者は事前にZoomアカウントの登録や作成が必要なく参加できますが、参加時に名前とメールアドレスの入力が必要になります。この情報はレポートで使用できる場合があります。
あるいは、登録が必要なウェビナーをスケジュールして、追加情報を収集することもできます。
登録が不要なウェビナーをスケジュールするための要件
- Zoom Webinarsアドオンを持つライセンスユーザー
登録が不要なウェビナーのスケジュール設定方法
- Zoomウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーションメニューで、[ウェビナー] をクリックします。
スケジュールされたウェビナーのリストが表示されます。 - [ウェビナーをスケジュール] をクリックします。
- 次の設定を調整して、希望するウェビナー体験ができるようにします。
- スケジュール対象: 別のユーザーのスケジュール特権を持っている場合は、ドロップダウンメニューからスケジュールするユーザーを選択できます。また、ライセンスユーザーで、ウェビナーアドオンライセンスを持っている必要があります。詳細については、スケジュール特権のページをご覧ください。
- ウェビナータイプ: ライブウェビナーを作成するか疑似ライブウェビナーを作成するかを選択します。ライブウェビナーは通常のウェビナーセッションです。疑似ライブウェビナーは、事前に録画されたコンテンツを使用し、ホストが不在でもスケジュールされた時間に自動的に開始されるセッションです。
注: このオプションは、Zoom EventsまたはZoom Webinars Plusライセンスを持つユーザーにのみ表示されます。どちらのライセンスも持っていない場合は、ライブウェビナーが自動的に作成されます。 - トピック: ウェビナーの名前を入力します。
- 説明を追加: ウェビナーの説明を入力します(登録ページに表示されます)。
- テンプレート: 以前に個別のウェビナーテンプレートを作成しているか、管理者ウェビナーテンプレートにアクセスできる場合、いずれかを選択してこの新しいウェビナーに適用できます。
- 開催日時: ウェビナーの日付と時間を選択します。
- 期間: ウェビナーのおおよその所要時間を選択します。これはスケジューリングのみを目的としており、この時間を過ぎてもウェビナーは終了しません。
- タイムゾーン: デフォルトでは、Zoomは [プロフィール] で設定したタイムゾーンを使用します。ドロップダウンをクリックすると、他のタイムゾーンを選択できます。
- 定期的なウェビナー: ウェビナーを定期的なウェビナーにする場合は、チェックボックスをオンにします。その場合、ミーティングIDは各セッションで同じままになります。この設定を使用すると、定期的なミーティングのオプションが追加で表示されます。
- 頻度: ウェビナーを繰り返す頻度を選択します([日次]、[週次]、[月次]、または [固定期間なし])。定期的なウェビナーには、最大50回の固有セッションを含めることができます。50回以上繰り返す必要がある場合は、[固定期間なし] オプションを使用します。ただし、[固定期間なし] では登録機能を利用することはできません。
- その他の繰り返しオプションは、ウェビナーを繰り返す頻度によって異なります。ウェビナーを設定した回数で終了するように設定したり、定期的なウェビナーを特定の日付で終了するように設定したりすることができます。
- このウェビナーを公開イベントリストに表示する: アカウントで公開イベントリストが有効になっている場合、このオプションを選択すると、このウェビナーがリスト内に含まれます。
- 登録: 登録を要求する場合は、チェックボックスをオンにします。登録が必要なウェビナーを繰り返し開催する場合は、次のいずれかのオプションを指定します。
- 一度の登録で出席する定期的なウェビナーを1つ以上選択可能にする: 登録者は、すべての繰り返しのミーティングに参加することができます。ウェビナーのすべての日付と時間の一覧が表示され、登録者はすべての予定に登録されます。
- 出席する定期的なウェビナーごとに登録を必要とする: 登録者は、参加する繰り返しのミーティングごとに個別に登録する必要があります。登録ページで日時を1回ずつ選択できます。
- 一度の登録で出席する定期的なウェビナーを1つ以上選択可能にする: 登録者は一度登録し、参加する繰り返しのミーティングを複数選択することができます。参加する日時を選択する必要があり、その日時にのみ登録されます。複数のオプションを選択できます。
- 認証
- パスコードを必須にする: ウェビナーへの参加にパスコードの入力を参加者に求める場合はチェックボックスをオンにし、ここで必要なパスワードを編集します。手動で参加する場合、参加者は、このパスコードを入力しないとウェビナーに参加できません。これは登録確認メールに含まれており、そのメールのリンクをクリックして参加した場合、パスコードを入力する必要はありません。
注: この設定がグレー表示されている場合は、オプションはグループレベルまたはアカウントレベルのいずれかでロックされています。Zoom管理者にお問い合わせください。 - ビデオ: ビデオをウェビナーで有効にするかどうかを選択します。
- ホスト: ウェビナーに参加するときにホストのビデオをオンにするかオフにするかを選択します。オフを選択していても、ホストにはビデオを開始するオプションがあります。
- パネリスト: ウェビナーへの参加時にパネリストのビデオをオンにするかオフにするかを選択します。オフを選択した場合、ウェビナー中にこの設定を変更しない限り、パネリストはビデオをオンにすることはできません。
- オーディオ: ユーザーが電話のみ、コンピュータオーディオのみ、電話とコンピュータオーディオ(両方)、またはサードパーティオーディオ(アカウントで有効な場合)で通話することを許可するかどうかを選択します。
注: 参加者に電話オプションを表示するには、管理者がアカウントレベルの設定 [ウェビナー出席者に上記番号からのダイヤルインを許可する] を有効にする必要があります。 - ウェビナーのオプション: ウェビナーをより詳細にコントロールできるその他オプションの横にあるチェックボックスをオンにします。
- Q&A: ウェビナーで質問と回答のパネルを使用します。詳細については、「Q&A」をご覧ください。
- 練習セッションを有効にする: ライブ配信ではなく、練習セッションでウェビナーを開始します。詳細については、「練習セッション」をご覧ください。
- 画面共有ビデオ用にHDビデオを有効にする
- ウェビナー - HDビデオ品質
- アカウントに該当する場合は、[標準HD(720p)] または [フルHD(1080p)] のいずれかを選択します。
- パネリストのミュート解除権限をリクエストする: ウェビナーのパネリストは、ホストがパネリストのミュートを解除することを事前承認するかどうかを選択できます。
- ウェビナーをオンデマンドにする: これにより、ウェビナーは自動的にクラウドにレコーディングされ、リンクはすべての登録者と共有されます。
- ウェビナーを自動的にレコーディングする: このオプションをオンにすると、ウェビナーが自動的にレコーディングされます。ウェビナーをローカルにレコーディングする(ホストがデスクトップコンピューターを介して参加する必要があります)か、またはZoomクラウドにレコーディングするかを選択します。
- このウェビナーで他のデータセンターリージョンを有効にする: このウェビナーで出席者が接続する他のデータセンターをホストが指定できるようにします。これは、出席者がホストとは異なる地域から参加する場合に便利で、出席者はより近くのデータセンターに接続できます。
- 特定の国 / 地域からのユーザーの参加を承認またはブロックする: ホストは、特定の国 / 地域からの参加者のみを許可するか、ブロックするかを選択できます。
- 代替ホスト: 不在中でもウェビナーを開始できるように、アカウントにライセンス付与されている別のZoomユーザーのメールアドレスを入力します。有効にすると、[代替ホストによる投票の追加または編集を許可する] のチェックボックスもオンにできるようになります。この機能には、Zoomクライアントバージョン5.8.0以降が必要です。「代替ホスト」で詳細情報をご覧ください。
- 通訳: ウェビナーに対して言語通訳(オーディオ)と手話言語通訳(ビデオ)を有効にします。また、通訳者のメールアドレスと通訳する言語 / 手話言語を入力するオプションを利用することも、ウェビナー中に通訳者を割り当てることもできます。
- [スケジュール] をクリックします。
- ウェビナーがスケジュールされました。
[招待状] タブにある [出席者を招待] セクションで、参加用リンクまたは完全な招待状をコピーして、出席者と共有できます。
注: ウェビナーを会議に変換する場合は、ウェビナーをスケジュールした後、[ウェビナーのオプション] セクションの下にある [このウェビナーをミーティングに変換] をクリックします。Q&A、複数回答の質問、ウェビナー関連のメール設定、アンケート、登録結果レポートなどのオプションは削除されます。