ユーザーは、Zoom Workplaceアプリのカラーテーマを変更できます。別のカラーテーマに切り替えることも、ダークモードに切り替えることも可能で、光に敏感な方や夜遅くに作業している方に適しています。 アプリのテーマを変更するための要件 ダークモード WindowsおよびmacOS版Zoomデスクトップアプリ: グローバル必要最低バージョン以降注: Windowsでダークモードを使用するには、Windows 10バージョン1809(2018年10月更新)以降が必要です。AndroidまたはiOS用Zoomモバイルアプリ: グローバル必要最低バージョン以降 カラーテーマ Zoomデスクトップアプリ Windows: 6.0.0以降macOS: 6.0.0以降Linux: 6.0.0以降 目次 アプリの外観とテーマを変更する方法 アプリの外観とテーマを変更する方法 Windows | macOS アプリの外観を変更する ユーザーは、ライトモードとダークモードを切り替えることで、デスクトップアプリの全体的な外観を変更したり、Zoomアプリがシステム設定に従うように設定したりできます。 Zoomデスクトップアプリにサインインします。プロフィール画像をクリックし、[設定] をクリックします。[一般] タブの [外観] セクションで、以下のいずれかのオプションを選択します。 [ライト]: デフォルトの明色系のテーマを使用します。[ダーク]: 暗色系のテーマを使用します。[システム設定を使用する]: システム設定のライトテーマまたはダークテーマをそのまま使用します。 アプリのテーマを変更する ユーザーはアプリのカラーテーマを変更することで、Zoomアプリの外観に視覚的な魅力を加えることができます。 Zoomデスクトップアプリにサインインします。プロフィール画像をクリックし、[設定] をクリックします。[一般] タブの [テーマ] セクションで、以下のいずれかのオプションを選択します。 Classic(クラシック): クラシックな明るいテーマ。Bloom(ブルーム): デスクトップアプリの青を基調としたカラースキーム。Agave(アガベ): デスクトップアプリの緑を基調としたカラースキーム。Rose(ローズ): デスクトップアプリの赤を基調としたカラースキーム。注: これらのテーマは、ライトの外観を使用している場合にのみ使用できます。 Android | iOS Zoomモバイルアプリは、デバイスのテーマ設定をそのまま使用します。ダークモードを有効にするには、Appleが発行したiOS関連ドキュメントか、Googleが発行したAndroid関連ドキュメントをご覧ください。