2021 年 2 月 7 日のリリース ノート
新機能と既存機能の強化
-
デュアル画面のサポート
クラウド ルームコネクタを介して接続された SIP/H.323 デバイスにより、2 番目の画面でギャラリー ビュー レイアウトを表示しながら、1 番目の画面でアクティブ発言者のレイアウトを表示できるようになりました。 ミーティングで、他の参加者が 2 人しかいない場合は、両方の参加者が各画面に個別に表示されます。 この機能は、ミーティング内コントロールから有効にできます。 -
画面上のメニュー オプションを非表示にする
画面上のメニューは、ダイヤル文字列で「504」を押して非表示にできるようになりました。 ミーティング中の場合、メニューのオン / オフを切り替えるには、「7」を押します。 これは、Cisco Touch 10 を使用してマクロを作成しているお客様に有用です。
既存の機能の変更
-
すべてミュート / すべてミュート解除のサポート
SIP/H.323 ミーティング内コントロールにある [ホスト] メニューに、「すべてミュート / すべてミュート解除」機能が追加されました。 -
シングル ストリームのビデオ / 画面共有の適用のサポート
h.239 または BFCP が有効な場合、デュアル ストリームではなく、シングル ストリームとしてビデオおよび画面共有コンテンツを適用するためのサポートが追加されました。 ミーティング参加時に、ダイヤル文字列に「505」を追加することで、シングル ストリームのビデオを適用できます。 -
オーディオ ミュートとビデオ ミュートのアイコン UI の変更
「オーディオ ミュート」と「ビデオ ミュート」のアイコンのデザインが更新されました。 画面の右上隅に新しいアイコンが表示されます。
解決済みの問題
-
ブレイクアウト ルーム参加時のビデオレイアウトの変更
ブレイクアウト ルームに参加する際、一部の Cisco デバイス設定で発生していたビデオ レイアウトが変更される問題が解決しました。 -
ブレイクアウト ルームを退出した後にコンテンツを受信しない
ブレイクアウト ルームから退出した後に、一部のデバイスで画面共有を表示できなかった問題が解決しました。 -
ルームシステムが Zoom Meeting からコールアウトされたときにオーディオまたはビデオを送受信できない
AES256 暗号化がデバイスでサポートされていない場合、デバイスがミーティングからコールアウトされたときにオーディオまたはビデオを送受信できない問題が解決しました。 - マイナーなバグ修正
解決済みの問題